こんにちは。寒いですね。雨ですね。洗濯物ぜんぜん乾かないわ。
とにかく、この家のこの寒さ、どうにかならないかしら。
我が家、古い戸建てなんです。
床暖もなければ、窓だって普通の薄いガラス。
隙間も多いし、とにかく寒い。
さらに、築古なくせに間取りだけは「今時のリビング階段」で。
それがマジ寒い。
リビング階段ないわ。
反対だわ。
一応、階段の所にカーテン付けてるんですが…。寒い。
何か寒さ対策をしなくては。まず窓にぷちぷちかな〜。それとも断熱カーテンから。
よし週末ホームセンターいこ。そしたら「窓の防寒対策」のレポしますね〜。
防寒対策しました!窓の断熱シート代わりにカーテンライナーを付けました!
もくじ
小学1年生、絵の具セットを購入
さて我が子、本日授業で近くの公園に写生をしに行く予定だったのですが、雨で延期。
絵の具セットを購入したので嬉しくて、使いたくて仕方なかったので、がっくりしておりました。
で、この絵の具セットなんですが、まあださくて面白いんですよ。
小学校からきたチラシがこちら
見たとき笑っちゃいました。
デザインがいかにも小学生!(実際小学生ですけども)
ださくて、小学生らしくて、なんか吹きだしたわ。
でもそんな「小学生らしさ」が尊くて可愛いんだけども。
なくしてしまったんですが、実際はもう1枚あり。
そちらも期待を裏切らないゴチャゴチャデザインでした。
右上のスポーツメーカーのumbroや、1番下のやつなんかはシンプルですけどね。
でも、ザ・小学生男子の我が子がこんなシンプル系を好むはずもなく。
1年生・小学校の絵の具セット・楽天やアマゾンもリサーチ
それで、別に強制ではないので、楽天やアマゾンでひと通りリサーチしてみることにしまして、また、近所の西友でもわりとシンプルな物を見つけましたよ。
なので探せばシンプル系もありますね。
絵の具セットの機能面で悩む…
で、有無を言わさず、リサーチしたシンプル絵の具セットを購入しようと思ったんですが、学校おすすめのチラシを見れば見るほど、やはり学校おすすめの方が機能的な作りなんですよね〜。
絵の具セットにのぞむ機能は…
やはり通気性、開けやすさ、丈夫さ、などですよね。
で、学校おすすめの方は、ほぼほぼその条件を満たしてるんですよね。
バッグの通気性
側面などの一部がメッシュになっている。
確かにしまう時、まだ乾いてないバケツや筆を入れることになるだろうし、しまえばそのまま教室にしばらく放置されるだろうし・・・
まだ1年生にはそのへん管理するの難しいので、通気性は優れてるに越したことないですよね。
バッグの開けやすさ
1年生なので特にここが気になりました。
おしゃれでデザインにこだわり過ぎていて、開けるのに手まどう〜って物ですとやはり本人が困ってしまいます。
まだまだやることが雑なので、結局ガバっと大きく開いたり、マジックテープで簡単に開くする物の方がいいですよね。
丈夫さ
これはもう放り投げたりする可能性もおおいに有りなので。
底部分にびょうが付いていたりする物は、やはり安心ですよね。
プラスαの工夫など
バケツに筆置きが付いてたり、持ち手がブレにくく水がこぼれにくい、とかなんとかの工夫がこらしてあったりします。
とまぁ細かい機能なんですけどね。考えれば考えるほど、それ必要?とは思う。
しかし。学校おすすめチラシの方は、ほとんどの商品が「上記の機能」を備えているので、もうそうなると、ほほう・・・そりゃ機能的な方がいいよねって思っちゃう。
で、結局・・・
結局もう考えるのが面倒になり、本人に任せました。
チラシ&シンプル系のいくつかの画像を見せて選ばせた所、案の定、チラシのザ・小学生デザインを選びましたよね。
しかも中でも特に派手なやつ。まあ、そうなるよね。
で、それを注文し、実際きたのがこちら。
これ買いました
1の写真です。(パジャマですみません)
3300円でした。たかっ。
サイズ感はこんなもんで。
ちなみに、この写真では派手なデザイン隠れておりますが、期待を裏切らないデザインですよ〜w。
2 の写真は今回見た中で最安値。近所の西友です。セール品で1800円ほどでした。こちらも割とシンプルでよいと思いました。
1年生の絵の具セットまとめ
結局、本人が選んだ物なので、とても喜んで使っていてよかったと思います。
なんと言っても、本人のテンションがこれで上がるんですから。
また、親の私も初見はプッと吹きましたが、もう見慣れました。
ということで、新1年生の絵の具セット購入について「我が家の場合」を書かせて頂きました。
たかが絵の具セット購入ってだけでこんなにあれこれ迷ってしまいました。でも同じように迷うママがいたら、少しでも参考にして貰えたらいいな、と思います。
それではこのへんで失礼いたします〜。


