
こんばんは、とに子です。今回は、我が家が使い倒してる「お掃除の便利グッズ」をご紹介!
もうこれ「我が家のヒットアイテム」です。かな〜り重宝してます。面倒なぞうきん掛けが楽になる・・・、
ぞうきんモップ。
ぞうきんワイパー。
あ、正確な名前がちょっと分らないんですが、なんかそんな感じ名前のものです。
いろんなメーカーから出ていて、うちのは「山崎産業」の。2年ぐらい前にSEIYUで購入しました。1500円ぐらいだったと思います。
当時、私なりにいろんなメーカーのぞうきんワイパーをリサーチして〜の、この商品にたどり着きました。

で、何が便利って「ぞうきんの裏表」をサッと変えられるところ!
これ便利なので、やり方を載せますね。(ちなみに、分りやすいように、裏表の色が違うぞうきんを付けてみました。)
前も後ろもクリップで挟むようになってます。がっつり固定されるタイプです。←ここかなり重要です。
で、黄色い面を使い終わったら…後ろのクリップだけ外して、前のクリップは付けたまんまでぞうきんをクル〜っと!
また後ろにもってきたら・・・ハイ緑の面でてきた〜^^!あっとゆーまにくるりんぱ!
で、後ろ側をクリップで留めたら出来上がり〜。
広いお家だとそうもいかないと思いますが、我が家は狭いので「家掃除」が裏表2枚分で全部拭けちゃう。要するに取替えなしでいけちゃう^^横着すぎるかしら?

ぞうきんの取替えをしなくていい、立ったままぞうきん掛けできる、こんな便利なモンはないわ〜
腰も痛くないわよ〜
最後に、山崎産業ぞうきんワイパーのナイスポイントとしては、クリップが本当にしっかりしてること!ぞうきんがずれないんですよ。ゴシゴシ強くぞうきん掛けしても全然ずれないの。パーフェクト。
ほんと強力クリップありがとう。いうことで、今日は我が家の重宝アイテムをご紹介しました。
ではでは、失礼します。