海で食べるカップラーメンってなぜあんなに美味しいの・・・。
さて、梅雨の真っ只中ですが、先週の日曜日に三浦市の大浦海水浴場へ行って来ましたのでご紹介させて下さい。
オフシーズンも海へ!三浦の大浦海水浴場
我が家は海オフシーズンでも、よく海で遊びます。てゆかむしろ、オフシーズンおすすめです。
オフシーズンの海の遊び方
オフシーズン時は普通にすいすい泳ぐというわけにはいかないので(風邪ひく〜)、我が家は、ボードしたり、SUPしたり、磯遊びしたりしています。、オフシーズンでも出来ることいろいろあるんですよ。
あと砂遊び、たこあげ、バーベキューなどもGOOD。


なぜオフシーズンの海遊びがおすすめなのか
なぜおすすめかというと・・・

とにかく空いてるのよね。
もうこれに尽きます。海水浴シーズンはどうしても砂浜がテントでいっぱいですが、オフシーズンなら人もまばら。子供がはしゃぎすぎても大丈夫。走ったって叫んだってOK。とにかくのびのび過ごせる。

駐車場が安い。なんなら無料よ。
やはり海水浴シーズンは料金設定が上がります。だいたい一日1500円とか2000円程でしょうか。それがオフシーズンですと半額や無料だったりするのです〜。うれぴ〜。

くらげ、ほとんどいないよね。
我が家が行くのは湘南や三浦エリアですので、くらげはそもそも多い。それでもオフシーズンはやはり減ります。冬は無理でも、梅雨前後や秋口ならまだまだ海遊び出来る気温の日、結構もあるので。そんな時期の海遊びがこれまた最高なんですよね。
いざ!三浦の大浦海水浴場へ
ということで、あちこちの浜に出掛けてる我が家ですが、大浦海水浴場へは初!友人達からおすすめされていたのでずっと気になっていた浜です。
で今回行ったわけですが、とても気に入りました!やはり穴場と言われているだけあると思います。では写真をいくつかご紹介しますね。
大浦海水浴場の入り口
こちらが大浦海水浴場の入り口。ここまではだいぶ細い道路です。でもこのように看板があるので分かりやすいですよ。見落とさないようにしてくださいね。
周辺には民宿がたくさんあるようです。釣りのスポットとしても人気なのが頷けます。
大浦海水浴場で海水浴〜駐車場はここにしました
民宿一郎丸さん。おそらく海に一番近いであろう駐車場です。
看板の矢じるし通り。左へ曲がってみますとすぐありました。
玄関で1000円支払いました。
「すみませーん」って声かけたら元気なおばあさまが「はーい」と出て来てくれましたよ。今日は天気いいからね〜なんて気さくにお話ししてくれました。
で、民宿のすぐお隣が駐車場になっています。
そしてこのブロック塀の向こう側は・・・
すぐ砂浜!
すぐ脇にあるこんな階段を降りれば・・・砂浜に到着。
駐車場が近いのはかなりポイント高いんじゃないでしょうか。
何と言っても荷物運びがとっても楽になりますから。これぐらい近いと本当らくちん。
ちなみに一郎丸さんの駐車場料金はこちら。
砂浜はこんな感じ
階段降りて、海を真っ正面に左側
階段降りて、海を真っ正面に右側
両方岩場になっているので磯遊びが楽しめますよ。ヤドカリ、カニ、魚・・・たくさんの生き物がいました。干潮時にはタイドプールも大小たくさん出来ていました。
そして特徴としては透明度が高い!岩場まで行かなくても、砂浜でも泳いでる魚が見えました。
お昼ご飯はカップラーメンが最高
さて、タイトルにもネジこんだお昼ご飯ですが・・・ただのカップヌードルです。しかもお湯すら沸かさない。
この大きい魔法瓶(魔法瓶て死語?)に熱湯入れていくだけ。めちゃくちゃ楽なんでほんとおすすめですよ。
やっぱり真夏でもなければ、海遊びってそこそこ体冷えますんで、あったかいこのラーメンがほんと美味しいんですよね。
ちなみに朝沸騰したお湯を魔法瓶に入れて、お昼までに冷めないかって?大丈夫です。いっぱい入れるのがこつですよ。

どうでもいいけど魔法瓶って死語よね。魔法瓶ってさ。
大浦海水浴場のまとめ
- 透明度は高めです。
- 生き物がたくさん見れます。
- 砂浜のスペースかなりこじんまりしています。
- 海の家はシーズンになると2軒営業するそうです。
- バーベキューはOKの看板と禁止の看板が両方あり。駐車場だったりがNGでした。なんにせよ看板に従って楽しんで下さいね。

ゴミは綺麗さっぱりお持ち帰りでね。
【住所】神奈川県三浦市南下浦松輪
【アクセス】京急線三浦海岸駅から剱崎行き又は剱崎経由三崎東岡行きバス剱崎下車徒歩15分